準備
今日から4月か・・・朝晩冷えて 日中は暖かい。どっちかにせー!
非常にやりにくい。体調をこわしやすい。
そんな中 早朝7時20分ジャスト⌚。ピンポン♪「お おはようございます」
いつものテンションのまめだ君が 戸の外に立っていた。
コロナで行われなかった 桃山祭り✨ 四年ぶりである。
その仕事のために 来てくれた。生駒の駅には、キングダムけんたさんが待っていてくれる。
桃の花は 満開🌺 可愛くて 愛らしい。ここで 70年前に ある一人の男が逆子で
20才の美しい淑ちゃんから 出てきた。そう! 田中 登 後の桂 文福である。
現在の田中 登。昨日 古希70才を 元気で迎えた(^^)
現在出演中の繫昌亭の楽屋でも 皆さんにお祝いして頂いたり お祝いメール お祝いライン
🎁など 有難い。家族二人が何にもしない分 いろんな方から 祝って頂いてほんと
ありがとうございます❤
オットー 私はそんな事を言ってる場合ではない。
準備💨💨 いよいよ3日 大根おろし いや!古希おろしの会を行う。
随分前から 決まっていたにもかかわらず 今になってあたふた(^^;)
B福にとって 久しぶりの大きな会である。51年この裏稼業いや、落語家をやっているのに
やはり 気を使う繊細なところがあるおいやん。ピリピリ している。
何でも 始まる前 準備が大変である。「まあ!何とかなるかえ!!」
ソールドアウト!何と心地よい響💕 今回 チケット完売で、皆さんありがとうございます。
この 胸騒ぎの腰つき♪~ いや、不安定な腰つきのおばさんも 居てますのでチケットを買って
下さった方、繫昌亭でお待ちしています。
売り切れで 買う事が出来なかった方 ごめんなさい。
この後 りつこの話💨といきたいのですが 午後から 二人の👦の👘のだんどりで
忙しいので もみじおろしいや 古希おろしの会(もーえーちゅうねん笑)が終わったら
ご迷惑でしょうが たっぷり書かせて頂きます(*^^)v
満開の桜の花が咲く中 重たい荷物を下げるのを 手伝いに来てくれた
西松ヶ丘在住の 田中 登さん。この時は69才😊
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
文福師匠
ご生誕70周年おめでとうございまする~ (^O^)/
いよいよ明日ですネ♪
古希おろしの会
胸騒ぎの腰つき♪~のお茶子さん
ワクワク!ウキウキ!
楽しみにしておりまする~ (^_^)
投稿: 来楽亭ハッスル | 2023年4月 2日 (日) 04時47分
来楽亭ハッスルさんへ
3日。ありがとうございました!
久しぶりに 優しい穏やかなハッスルさんにお会い出来て嬉しかったです。
ほんまありがとうございました。一緒に来て下さったお友達にもどうぞ 宜しくお伝えください(*^^*)
投稿: 文 | 2023年4月12日 (水) 19時15分